社会人0年目の自己満足

日経新聞、東洋経済、Newsweekなどの記事について、自分なりの考察をまとめていくための記録です。気軽に閲覧、コメントしてください。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

激戦動画配信 ディズニーが割安プラン 11月参入、3年契約で囲い込み(日経新聞)

[要約] 米ウォルト・ディズニーが11月から動画配信サービス「ディズニー+(プラス)」を米国やカナダで始める。 先日アメリカで開かれた「D23エキスポ」では独自作品を6作新たに発表した。 イベントで関心を集めたのが「ファウンダーズサークル」と呼ぶ特…

消費増税「値引き」で還元 コンビニ4社、ポイント2%分 メリット感じやすく(日経新聞)

[要約] 10月の消費税増税と同時に、キャッシュレス決済の政府のポイント還元策が始まる。 増税による消費の落ち込み防止と、キャッシュレス決済の普及が目的となる。 そこでは企業の規模に応じて政府がポイントを負担する。 また、大企業でもそのFC店は還…

中国スマホ銀行が農村席巻 AI審査1秒、融資1億人(日経新聞)

[要約] 今、中国でアリババ集団とテンセントが銀行業、主に融資業務で大きな転換をもたらしている。 それぞれ傘下の「スマホ銀行」からの融資により、銀行がない農村や担保がないために、銀行借り入れがしづらかった農村住民や零細企業にもお金が回るよう…

日本コカ・コーラ、ビール3強と同じ土俵に 缶酎ハイを全国展開 「清涼飲料+酒」日本独自の戦い(日経新聞)

[要約] 日本コカ・コーラが本格的に酒類事業に参入することを決めた。 昨年5月に九州で試験販売された缶酎ハイ「檸檬堂」を全国展開する。 この背景には日本は海外とは違い、サントリー、アサヒ、キリンのような清涼飲料メーカーも酒類を販売している独自…

高卒「1人1社」の壁 企業挑む 新規参入組、売り込みに知恵 教育手厚く、就業体験も

[要約] 近年、人手不足により高卒を獲得しようとする動きが活発になっている。 2019年3月卒の高卒の有効求人倍率は2.78倍と2年連続で2倍を超えた。 ただし、半世紀以上前から続くあるルールが採用の壁になっている。 「就職活動は1人1社まで」というルール…

「強い欧州」復活へ賭け EU、50年に温暖化ガス実質ゼロ目標

[要約] EUは2050年に域内の温暖化ガスの排出を実質ゼロにする目標に向けて動き出している。EUの行政執行機関トップの欧州委員長に就任したフォンデアライエン氏は上記のような目標を立てた。 その背景には5月下旬の欧州議会選がある。政治の怠慢を批判する…

春・夏生まれ増加、待機児童が影響? 「保活に有利」ゆがむ制度(日経新聞)

[要約] 都心の一部自治体で、子供の誕生月に偏りが出てきている。 全国的には4~9月生まれの子供の数は50.6%ですが、東京では23区の内17区で5年前よりも4~9月生まれの子供が増えている。 この現象の背景には深刻な待機児童問題がある。 保育園を探す「保…

対立激化、市場再び動揺 円7カ月ぶり高値/NY株一時300ドル超安(日経新聞)

[要約] 米国が対中関税第4弾を発表したことにより、金融市場が大きく動いている。 2日の日経平均は453円安、ダウ工業株30種平均は一時300ドルの下げ幅を超えた。 アジア市場も全体的に軟調である。 また、為替は一時1ドル=106円60銭と約7か月ぶりの円高…